季節のおすすめ
ー 日 本 酒 ー
「蓬莱泉 一念不動 特別純米夏生酒」
(愛知県/関谷醸造)
原料米:夢山水100%
精米歩合:60%
アルコール度数を低くし、軽やかな旨味と優しいのど越しが夏に向かうこの季節にオススメです。
720ml 1,300円(税抜)
「真稜 至‐いたるー純米吟醸生酒」
(新潟県佐渡島/逸見酒造)
原料米:山田錦
精米歩合:55%
メロンや青りんごを連想させるとても瑞々しい香りがパッと広がります。口に含むと艶やかな甘みが広がります。ほんの少しの酸が絶妙なバランスです。
1800ml 2,667円(税抜)
720ml 1,429円(税抜)
「越乃景虎なまざけ 本醸造」
(新潟県/諸橋酒造)
原料米:五百万石
精米歩合:65%
ほのかな甘さ、フルーティーな香り後味はスッキリしています。本来の景虎とは別の顔を持つ生酒です。
720ml 1,180円(税抜)
「酒魂 手取川 大吟醸 無濾過生原酒」
(石川県/吉田酒造店)
原料米:山田錦
精米歩合:45%
できたてほやほやの原酒をそのまま瓶詰めしました。フルーティーで雑味の無い後味スッキリの極上酒です。
720ml 1,834円(税抜)
「一本義 さかほまれ 純米吟醸生酒」
(福井県/一本義久保本店)
原料米:さかほまれ
精米歩合:55%
口に含んだ時のまろやかさ、広がる甘み、柑橘系の香りも爽やかです。福井県オリジナルの高級酒米でかもした素晴らしい夏酒です。
720㎖ 1,650
円(税抜)
「小紗枝門 純米吟醸播州山田錦 山田さん家の山田」
(岐阜県/中島醸造)
原料米:山田錦
精米歩合:60%
山田錦の生みの親、山田精勢三郎さんの山田錦100%使用。何とも贅沢なお酒です。
720ml 1,850円(税抜)
「小左衛門 純米吟醸 備前雄町 おりがらみ生」
(岐阜県/中島醸造)
原料米:備前雄町
精米歩合:55%
透明感のある甘み、薄濁りなのにサラリとしています。パイナップル系の含み香、上澄みだけで、酒粕絡めて、一本で色々楽しめます。
720ml 1,650円(税抜)
「小左衛門 純米吟醸 ひだほまれ おりがらみ生」
(岐阜県/中島醸造)
原料米:ひだほまれ
精米歩合:60%
立ち香はほんのり、含み香は梨を思わせます。つるっとした口当たりに瑞々しい甘み後からくる酸味と甘みの共演が心地よいお酒です。
720ml 1,400円(税抜)
「花ざかり 純米雄町無濾過生原酒 しずく」
(岐阜県/花盛酒造)
原料米:雄町
精米歩合:60%
滴り落ちる雫を集め、そのまま瓶詰めしました。袋取りのクリアな味わいに酒本来の味わいがプラスされ飲みごたえのある一本です。
720ml 1,750円(税抜)
「花ざかり 純米雄町無濾過生原酒 なかとり」
(岐阜県/花盛酒造)
原料米:雄町
精米歩合:60%
お酒の中で雑味が無く一番良いところが「なかとり」贅沢にもその「なかとり」だけ瓶詰めしました。とても綺麗でスッと入ってくる味わいは絶品です。
720ml 1,550円(税抜)
「三千櫻 限定 純米酒」
(岐阜県/三千櫻酒造)
原料米:北海道産きたしずく
精米歩合:56%
華やかできれいなリンゴ系の香り。少し酸味を感じるスッキリとした味わいです。飲み飽きせず、食中酒に向いています。
720ml 1,280円(税抜)
「大入りひっぱりだこ 純米吟醸 新酒しぼりたて生」
(滋賀県/北島酒造)
原料米:近江産玉栄100%
精米歩合:55%
どんな食事にもひっぱりだこのコンセプトで造られた食中専用日本酒です。
1800ml 2,700円(税抜)
720ml 1,400円(税抜)
- 焼 酎 -
芋焼酎25°
「明るい農村の夏」
(鹿児島県/霧島町蒸留所)
原料:さつま芋、米麹
明るい農村の四季シリーズ、新発売となりました。2発目は清涼感ある華やかでフルーティーな香り、口に含むと優しくまろやかで甘みが広がります。
1,800㎖ 3,619円(税抜)
720㎖ 2,091円(税抜)
ーおつまみー
ほたるいかの素干
(富山県/㈲浜浦水産)
原材料はほたるいかと塩だけ保存料などの余計な物は一切入っておりません。少し炙るとワタがとろりとなりとても美味しいです。
20尾 537円(税抜)